ぐりふの隠れきっていない隠れ家

<<秋田編 北海道編>>
東北・北の大地の旅 青森編(その2)
  • その1
  • その2
  • その3
  • GWと言っても平日だからかとてものどかで、すごい気分良く時間が過ぎていく
    郵便局近くの防波堤をふらふらしてこのまま上に戻らずにここでバス(郵便局前にバス停がある)に乗ってもいいかなー
    と思って20分ほど過ぎただろうかどうかの所で
    ”禁断のボタン”の写真を撮ってなかったのに気づいて、上まで戻る事に
    再び国道を使い上に登り、ちょっと余裕があったので灯台付近まで登ると、津軽海峡が霧で覆われてました。
    陸周辺はないんだけど、遠くは完全に霧で覆われていて北海道は完全に隠れてましたね

    灯台付近から龍飛漁港
    tappi

    階段国道を降りる前は完全に霧で覆われていて右の道路すら見えなかったんですがね


    そしてついに、禁断のボタンとご対面
    tappi

    あの赤いボタン、

    押すなよ、

    絶対に押すなよ

    絶対にだぞ!!!!!

    いや、何が発動するかはモロバレですけど
    いかんせんこれ音量が凄い、灯台の方にいても音が聴こえますからね・・・
    津軽海峡冬景色は好きだけどさ、もう少し音量が下がればいいのに。。

    津軽海峡冬景色はしっとりと聞き込むものだと思います


    再び町営バスで三厩駅へ戻り、列車まで時間があるので周辺歩き

    minmaya

    minmaya

    minmaya

    三厩からこの先、当初の鉄道計画では現在の津軽鉄道の津軽中里駅とを結ぶ予定だったらしいです
    minmaya_st

    この終点感たまらんな、、、、

    では列車に乗って蟹田方面へ
    minmaya_st

    そして次の駅は
    kanita

    kanita

    蟹田駅
    kanita

    蟹としろうお祭りというのが開催中というポスターを見ました
    蟹は別にどうでもよくてしろうおに惹かれたんですけども、
    地図があまりにも大雑把で無計画に行くと変な予感しかしないので断念

    予定通り駅前のウェル蟹へ
    kanita

    地元の物産を扱う産地直売施設です
    ここでお昼を

    シャモロックラーメン
    kanita

    道の駅アスクルでもずくか、ここでシャモロックかちょっと悩んだけど、鶏がもずくに負ける理由が無かった
    シャモロックは初めて食べましたけど好きですね
    かしわ(老鶏)が好きなのでこの歯ごたえは好き。。

    事の成り行きで観光途中の人や店の人と会話が盛り上がったりもしました

    駅に戻って次の列車に
    tsugarufuta

    津軽二股駅
    tsugarufuta

    駅舎はありません、隣に道の駅があるので運賃や時刻表はそちらに。
    津軽二股駅といえば海峡線の津軽今別駅が隣にあります
    tsugarufuta

    津軽二股駅はJR東日本の津軽線、津軽今別駅はJR北海道の海峡線
    そしてさらにここは数年後にこうなります
    tsugarufuta

    北海道新幹線の奥津軽駅が出来ます
    (仮称)ってなってるけどどうなるんかな

    津軽二股駅隣の道の駅 いまべつ半島ぷらざアスクル
    tsugarufuta

    駅前・・・
    tsugarufuta

    ・・・駅前
    tsugarufuta

    ぇ・・・



    さて、せっかくなので津軽今別駅でもチラ見を。
    tsugarufuta

    ぁー、既に用地確保してるなと思った
    駅舎作るにはそれなりの広さでしたし、広さは十分じゃないでしょうかね

    津軽今別駅から津軽二股駅の方を
    tsugarufuta


    今日の駅巡りはここで終わりで津軽二股駅から青森駅まで戻ります
    青森駅に戻ったらまず、観光というか青函連絡船 八甲田丸へ
    hakkoudamaru

    hakkoudamaru

    列車が本当に乗ってるよ・・・

    hakkoudamaru

    船に向かって伸びるレールらしき跡
    hakkoudamaru

    hakkoudamaru

    ここからアスパムの中をちょっと覗いて今日の工程を終了

    青森編 その3へ
    ページ上へ