ぐりふの隠れきっていない隠れ家

紀勢本線(串本~新宮)と神社(その1)
  • その1
  • その2
  • 2013年7月31日

    南紀へ行って来ました
    今回は駅周辺散策と神社の参拝
    いつか大辺路を歩くのを突発的に思い立った時のための下見も半分あるようなないような

    そんで串本~新宮間を回ってきました

    最初は紀伊田原駅
    kiitahara

    kiitahara

    駅舎
    kiitahara

    列車を降りて陸橋渡ってる時に既に見えてました
    木葉神社
    kiitahara

    主祭神は花咲耶姫
    配祀神は誉田別命、大地主命、金山彦命、武内宿祢
    木葉神社は安産、育児、小児の難病に霊験があるとされる神社で
    祢んねこの宮とも言われ、例祭ではねんねこ祭りが行われています
    境内社として八幡神社、金比羅神社、大地主神社、若宮神社があります

    kiitahara

    ややムッチリ系
    kiitahara

    kiitahara

    奥へ進むと更に狛犬さんがいました


    kiitahara

    なんとなーく目と口の表情を感じるんですが、
    まだ沢山見てきたわけじゃないんですが、個性のある物な気がする


    kiitahara

    こちらは吽と比べるとかがり激しく傷みが・・・
    前脚に石を置いてバランスを保ちながらもしっかりと務めを果たしてます

    どちらも嘉永5年からの大ベテラン
    嘉永5年ですから1852年からということは161年前から・・・
    実際にここまで古いのを見たのは初めてですし、さらもこんなに風化をしてるのも初めてですし
    なにより現役だということが凄い
    でも2体とも同じ年代なのにこんなに差が出てしまうものなんですね

    kiitahara

    そしてまたあの狛犬さんを眺めたりして周辺をぶらぶらと

    国道、向こうの方は海
    kiitahara

    頃合いを見て駅に戻り次の駅へ

    紀伊姫駅に到着
    kiihime

    駅舎
    kiihime

    古座方面
    kiihime

    串本方面
    kiihime

    ここから集落をぶらぶらと歩きながら神社へと向かいます
    多少迷いつつも到着
    畦道というか行き止まりにしか見えない雰囲気の道だったので・・・

    天満神社
    kiihime

    主祭神は菅原道真を祭神とする神社で創立は1547年とのこと
    配祀神は倉稲魂神、事代主神
    境内社には稲荷神社があります

    狛犬さんはこれまた特徴のある形でした
    kiihime

    kiihime

    社殿
    kiihime

    社殿のある石垣の周囲が回れるようになっていて西側に別のお社、
    そして裏側にはまた別のお社が
    kiihime

    駅に戻りつつも既に暑さでやれれそう(;´Д`)

    駅前の道を真っ直ぐ海まで行ってみたり
    kiihime

    本日最後の駅、紀伊浦神駅
    kiiuragami

    夕暮れの無人駅はやっぱり大好き
    kiiuragami

    kiiuragami

    駅舎
    kiiuragami

    駅から既にそれっぽいものが見えたので迷わずに塩竃神社に到着
    kiiuragami

    祭神は天細女命、市杵島姫命、事代主命
    境内社には浦上神社があります

    kiiuragami

    kiiuragami

    階段を登ると社殿
    kiiuragami

    駅に戻って串本に行き1日目は終了

    その2へ
    ページ上へ