ぐりふの隠れきっていない隠れ家

宮島と弥山ともみじまんじゅう
  • その1
  • 2013年2月22日

    新幹線に乗り西へ、そして広島で乗り換え

    miyajima_st

    宮島口駅に降り立ちました
    ここに来たらもうあそこですわ

    miyajima_st

    宮島行きのフェリーってJRだけだと思ってたら、宮島松大汽船との2社あったとは・・・
    もっともそのおかげで行けばどちらかのフェリーが出るという感じなんですね
    ただ乗り場の入り口的に分かりにくい気もするな
    現に迷ってる人も結構見かけましたし

    とりあえず行きは鳥居接近とか言うJR側の方を観光客オーラ丸出しで利用します
    (帰りは人の流れを見て混んでない方に。)

    時間となり、出航!!!

    大鳥居に接近
    itsukushima

    そして程なくして
    miyajima_st

    宮島に上陸しました

    ここから海沿いを歩いてここに向かいます
    miyajima


    本当は岩国に行く予定だったんですが、見たいものが時期が完全に外れていたので急遽宮島にしたんですよ
    宮島はいつかは訪れたい場所でもありましたしね
    (何より岩国と近いからルートもほぼ変わらないですし)

    itsukushima

    狛犬さんデカい・・・
    玉乗りさんもデカい・・・
    itsukushima

    それでは参拝へ
    itsukushima

    祭神は宗像神社と同じく
    「市杵島姫命」「田心姫命」「湍津姫命」
    創建は593年、平家が氏神として崇拝し造営などを行なって今のような社殿になったんだとか
    その後も時代の有力者の崇拝を受けたりなどもしてきたそうです
    厳島神社の近くには豊臣秀吉と関係のある千畳閣もありますね


    itsukushima

    itsukushima

    どうしても浸水被害のイメージがやっぱり強いです、、、
    それでもここに鎮座し続けてるんですよね
    もう少し海面から高さがあると思ってたんですがそんなに高くいのは意外でした
    あとはオレンジ色のためか回廊に入ると急に雰囲気が変わるのも印象的で
    なんか神社の境内というか舞台を歩いてる感じで、朱塗りの感じから稲荷社を歩いてる感じも

    平舞台から見る大鳥居
    itsukushima

    参拝を済ませて海岸沿いを少しぶらぶらっと
    miyajima

    大願寺を参拝し大聖院へ

    大聖院
    daisyouin

    真言宗のお寺で、宮島の寺院の中で最も古い寺院です
    山陽花の寺の一寺でもあります
    参拝を済ませてから弥山山頂へと向かいます

    弥山へはロープウェイがありますが現在長期メンテナンス中という
    さらに弥山山頂にある展望台も解体補修工事中という
    だからこそ山の方は人が少なくて面白いものが見れるのではないかというのが宮島へ来る決定打でした
    てなわけで山登りです
    登るコースはロープウェイ側の紅葉谷コ-スが一般的らしいですが、
    僕は大聖院表参道となる大聖院コ-スを使います

    スタート直後、四脚石鳥居
    misan

    misan

    ここの狛犬さんだけで10分以上時間を使うとかもうry

    白糸の滝
    misan

    この一体は平成17年の台風により土石流が発生し大きな被害が発生しました
    大聖院は大きな被害はなかったそうですが下の民家などに大きな被害が出たそうです

    滝宮神社
    misan

    この神社も土石流により社殿が倒壊し、去年再建されたばかりです


    misan

    いやー・・・石段の多いコースとは聞いていたけど、ほぼ休みなく階段が・・・
    ぇぇ、参道ですね・・・

    屋根のある休憩所があったので気持ちの切り替えを兼ねて一旦休憩
    misan

    少し進むと上から外国の旅行客の人と擦れ違い
    これが登り始めてからの初めて人と擦れ違い

    どんどん登りこんな立て札を発見
    misan

    確かにこの先に崩れた道っぽいものが・・・ぁ・・・ストンと消えてる・・・
    この位置から土石流が発生したと思うとなんか恐ろしい
    新たにつけられた歩道はそれを見下ろす感じで先へ

    その先には大きな砂防ダム
    土石流発生後、復旧工事や治水工事にはかなり期間がかかってしまったそうです
    その理由はこの一体も世界遺産に登録されているという事
    ただでさえ人が入りにくい上に世界遺産の保護制約等が絡んできますからね・・・

    文化財や自然の保全という観点から意識の統一は図れるものですが、実際にこういうことになるとやはり難しい
    特にそこに住んでる人の生活をどう考えるかという問題が出ます
    地域の方の生活を考えるといえばドレスデンエルベ渓谷の件とかもありましたね

    さてまだ弥山登りは続きます
    大元コースとの合流地点に到達して見えたのは

    仁王門
    misan

    こちらは平成16年のも台風により倒壊して去年の2012年10月28日に再建されました

    仁王門をくぐり大日堂側から山頂を目指します

    ヽ(`Д´)ノついたどーーーーーーーー
    misan

    misan

    山頂には入れ替わりする感じで登山してきた人達がやってくる感じでした
    大聖院コースでは他に人が登ってくる感じもなかったし、
    大元コースはもっとそんな感じしないからきっと紅葉谷コースからでしょうな

    山頂で休憩をしてから下山します

    弥山本堂
    misan

    弥山本堂の向かいには霊火堂があります
    霊火堂は806年に弘法大師が修法を行った際の護摩火が絶えず守られています
    この火は広島平和記念公園の平和の灯の種火にもなりました
    (八幡製鉄所の溶鉱炉の種火にもなったとか)

    御山神社
    misan

    厳島神社の奥宮になり、本社と同じ3神を祀っています


    仁王門まで戻り下山に使うのは大元コース

    駒ヶ林
    misan

    ・・・はい・・・道を間違えました(==;

    分岐には注意してたんだけど、どこか分からなかった
    しかもこういう時に限ってケータイのGPSがありえない場所を補足するし
    とりあえず道なりに進んできたのでこのまま戻って分岐が分からなければ大聖院コースで下りようと決めて景色をぼんやり

    戻る途中、大元コースの分岐を見つけました
    右が先ほどの駒ヶ林、左が大元コース
    misan

    間違いなくあの塞ぐような物体のせいで見落としました、、
    立て札も歩いてきた時は角度的に真横になるので案内の立て札だと気づかなかったという
    まぁとにかくコースにに復帰出来たので今度はもう見落としと間違えないように注意しつつ進みます

    足場は間違いなく大聖院コースより悪い
    misan

    だれともすれ違うこと無く進んでると1人、さらに進むと1人、の計二人登っていかれました
    明らかにトレーニングコースとして利用されてましたね、凄い・・・

    大元神社
    misan

    無事に下山出来ました

    ここから宮島水族館の前の道を通って厳島神社へと戻ります

    干潮
    itsukushima

    この日のこの時間の干潮は120cmなので大鳥居の根本までは無理だと言うことでしたし
    下山時に道を間違えた時に時間的に接近するのは完全に諦めてたんですが

    あれ?以外といける・・・?

    itsukushima

    波打ち際ギリギリでしたが濡れずに鳥居の足元に到達
    itsukushima

    鳥居の額には本殿側が伊都岐島神社、海側が厳嶋神社となっています
    が、海側は完全に海なのでこの日は見ることができませんでした

    現在の大鳥居は明治8年のもので100年以上もここに立ってます
    遠くから見てると鳥居って感じだったけど、近くで見ると鳥居というより何かの建物の骨組みという感じを受けました

    海側から
    itsukushima

    藻類の緑とか神社の朱色とか砂浜の色とかが面白い
    ここがもう少しすると海水で浸かるとは思えない
    神社の境内の庭に流れる川というかなんというかそんな感じ

    豊国神社 千畳閣
    senjokaku

    豊臣秀吉が戦没者のために千部経の転読供養をするために建立
    でも建設中に秀吉が亡くなったため工事は中止して未完成のままの状態です
    中には大鳥居の尺定規などがあります

    豊国神社の隣にある五重塔
    senjokaku

    1407年の建立
    フェリーからでもよく見えたため気になっていた五重塔

    そろそろ時間もあれになってきたので商店街を通過してフェリー乗り場へ
    しかしツアー等の帰り団体と重なったためかなりの混雑
    ・・・よし、もう少しぶらつこう
    と向かったのは今伊勢神社
    miyajima

    厳島神社の末社です
    ちなみに今回参拝した豊国神社も末社で大元神社は摂社

    先ほど商店街を通ったせいか無性にもみじまんじゅうが食べたくなったので買って帰ろうと再び商店街へ
    荷物になるし帰りに新幹線の売店でかtくぁwせdrftgyふ・・・
    もみじまんじゅうは宮島発祥の銘菓なので現地に来てるんだしね
    色々と調べてから店を決めてもみじまんじゅうを購入してフェリー乗り場に向かってこれで終了

    ページ上へ