ぐりふの隠れきっていない隠れ家

梅花藻と醒井を歩く
  • その1
  • 2011年8月27日

    samegai

    きました!滋賀県米原市!!

    samegai


    醒ヶ井きました!!!

    前日まであてにならない天気予報が午前中は米原は雨とか言ってたのに見事なまでに快晴
    醒井に来たのは地蔵川の梅花藻(バイカモ)を観る為なんです。
    梅花藻はここじゃなくても見れるんですが、去年シーズン終わって来たいと思っていましたし
    街並みと滋賀に惹かれて・・・

    梅花藻は冷たい水中に育つ植物で花は1cmちょっと位
    地蔵川での時期的には7月~8月上旬が水位が減り水面から花が出て一番いいらしいのですが
    花自体は8末まで楽しめるそうです


    駅から歩いて数分で目的の地蔵川に到着

    samegai

    醒井は中山道61番目の宿場、醒井宿でもあり
    そして平成の名水百選にも選ばれてたりもします
    梅花藻はこの地蔵川に咲いています


    十王水
    samegai


    samegai

    芋洗いの水車、懐かしすぎるよ
    小学生時代に帰り道によくありましたねぇ、
    この水車のゴロゴロという音と水の音のマッチングはやっぱりたまらん(*´Д`)
    生活河川として昔から使われているのでこういう水車あったり
    ヤカンを冷やしてたり飲み物冷やしてたりしてて、なんとなく落ち着くようなそんな雰囲気
    川に手を入れてみましたけど、とても冷たかった

    samegai

    肝心の梅花藻は白いものは見えるんだけど、やはり時期の問題か昨日の雨のせいか分かんないけど殆どが水の中

    梅花藻
    samegai

    何ヶ所か花が水面に出てました
    花の出てるのを見て思わずキノコみたいとか思ったのは・・・(==;

    水面に出ていなくとも水中で力強く咲いていてます
    花はとても小さく標準レンズではEXかけてなんとか寄れるって感じ。
    という事で持ってて良かった望遠レンズちゃん

    samegai

    葉が鳥の綿羽にも似てるなー

    samegai



    samegai

    この時期は川辺に咲いているサルスベリの花が落ちて流れて梅花藻に引っかかったりしてちょっと華やかな雰囲気

    地蔵川には絶滅危惧のハリヨも生息しています
    残念ながら姿は見えませんでしたが(´・ω・)


    samegai

    平成の名水百選の「居醒の清水」
    samegai


    居醒の清水に隣接する加茂神社
    kamojinja

    境内
    kamojinja


    加茂神社を参拝したら来た道を戻って天神水へ向かいます

    泡子塚
    samegai


    高速をくぐり、学校沿いを歩いて歩いて・・・
    と途中にあった神社に参拝

    八幡神社
    yahatajinja


    八幡神社から程なくして天神水に着きました
    tenjin


    ちなみに梅花藻は地蔵川周辺だけでなくても咲いてます
    この辺りで群生して近くで観れるのが恐らくあの地蔵川辺りなのかなと
    なので場所によっては地蔵川沿いよりも大量に咲いて水面から出てたりする場所もありました

    tenjin

    光の反射も混ざっちゃってわかりにくいけど・・・

    ここで少し休憩して次はいぼとり水へ向かいます
    醒ヶ井駅から僕が歩いてるルートはハイキングコースに設定されてる為か
    向かう道中に中高年の夫婦に2組も擦れ違いました

    どこ行くのもぼっちでサーセン^^^^^^^^^

    小学校まで戻りそこから南下していぼとり水に到着
    ibotori

    いぼとり水はこの水に触れていぼが取れたと言われています
    ちなみにこの水は飲めません、幹部に塗ったりしてご利益を受けるそうです

    ここからはさらに南下して神明神社へ
    養鱒場への道と別れて川沿いを歩くと、ここにも川が生活の一部となってました
    その川には橋がかけられていて、1から順番に番号が付いてます(書いてます)
    橋の最後の宮前橋が見えたらそこが神明神社
    shinmei

    境内
    shinmei

    とりあえず本殿の方を見てみようと思ったらは得体のしれないキノコが群生してた・・・
    そのキノコの匂いか何かしらないけど気分が悪くなる変な臭いがしてたので即座に表の方に撤退
    境内を少し見て回って醒ヶ井養鱒場方面へ
    その道中は醒ヶ井渓谷と呼ばれる場所を通ります

    samegai_kei

    samegai_kei

    で、川には鱒がいっぱい!
    ですが養鱒場の管理場なので捕ってはいけませんよ

    どんどん進むと川岸に何匹か陸に鱒が打ち上げられて死んでました
    渓谷自体にも部分的に流木があったりしたので昨日の雨で結構水位が上がったのかなと思ってみたり

    そしてゴールの醒ヶ井養鱒場に到着!
    youson


    帰りは・・・ここからバスです(==;
    せっかくなので養鱒場を見学
    釣り堀とか人気、子供より親の方が本気でしたね

    youson

    ニジマス!ニジマス!!


    youson

    ニジマス!ニジマス!!にじまs

    あの赤いライン、綺麗だなぁ・・・
    養殖池もあれば、川も利用してたりと半分公園で半分養鱒場といった感じ
    鱒だけじゃなくチョウザメとか他の淡水魚まで居ました
    養鱒場を一通り見て周り&休憩してバスに乗って駅まで戻り終了


    で、帰って気づいたのが旧醒井郵便局舎に行くのを忘れてたという


    TOPへ